F103:D-Driveモノコック Ver.WF完成


数あるF103コンバージョンの中でも異彩を放つD-Driveモノコック。板モノとは違う魅力満載で、昨年の発掘時にはあっという間にハケてしまったそう。
今や希少になってしまったモノコックを恐れ多くも削る、塗る、貼るといった作業をし(しかも2台目)ようやくシャシー完成!

実家の近所で生まれたシャシーに、これまたその近所で再アルマイトされたアルミパーツの組み合わせ。否が応でも愛着フツフツ。
白い部分はホワイトカーボンなんですが、ちょっと写真に写りにくいですね。




メカも積みました。ESCはお気に入りのTEKINのFX-R。
モーターケーブルはモノコック内部を通してモーターに接続してます。コレをやるためにQTEQのターミナルが必要でした。

シャシーをド派手にしたため、横置きバッテリーによる幅広な印象は薄れたかなと思います。
よく見ればバッテリーが右にオフセットしてるのがわかります。左側のケーブルが目立つので見た目的なバランスはチャラかと。
純正のバッテリーホルダーを使ったのはバッテリー保護と、交換の容易さと、パッと見で量産品らしくするためです。

次はボディ製作。リアルっぽいヤツを考え中。

1号車はこちら F103:D-Driveモノコック⑥完成!

コメント

  1. かっこいいね!

    返信削除
    返信
    1. 匿名さん

      ありがとうございます!

      削除
  2. こんばんは maru-ponです。
    素晴らしい出来映えです。本当に惚れ惚れしてみています。
    僕は、デザインをしたり、考えたりするのが苦手でとても羨ましいかぎりです。
    僕のモノコックシャシーと、いつか、どこかのサーキットで一緒に走れたら幸せです。

    返信削除
    返信
    1. maru-ponさん
      自分好みに作り込んだら、きっと長く楽しめると考えた結果、こんな感じに仕上がりました。お褒め頂きありがとうございます。たいへん光栄です。
      いつかどこかでモノコックシャシーの集いが出来たら楽しそうですね。

      削除
  3. モノコックシャーシの集いいいですね。 何十台もアレが集まったら、きっと楽しいだろうな。 タイムとか競うのでは無く純粋に模型を楽しみたいです。
    今、そんな考え方の人ほとんどいませんし、すぐレースに引き込もうとするから・・・
    機会があったら遊んでくださいね(^_-)

    返信削除
  4. 結構オーナーは多そうです。海外にも販売されましたし。

    レースはレースで盛り上がりながらも、様々な楽しみ方が提案・支持されると思いますし、願っています。
    モノコック生誕の地では、このようなイベントもありますし。http://blogs.yahoo.co.jp/yamanoueunderground/12701895.html

    何か機会があると嬉しいですね♪

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

F103、タミヤCカー:かんたん200mmDDツーリング

アイシーテープで墨入れ

LF1100を褒めてみる