投稿

9月, 2013の投稿を表示しています

プラズマMkⅢ:バッテリーとボディの準備中

イメージ
■棚ボタ的前進 あんまり変わってないようですが、自分としては大きな1歩、いや10歩くらい進んだ気分です。 ボディマウントはイーグル製のスパーダ用。頑丈すぎるので、走行時は樹脂製にするかも。  ■マトリョーシカバッテリー 大容量バッテリーを使うほど長く走行させないし、クラッシュなしに走らせられる腕もない。となると、そこそこの容量で軽いバッテリー=「LF1100」が自分向き。でも見た目が歓喜するほど若々しいので、歳相応に見える6セル風のハコを作ろうと考えてました。丸棒切って平面作って型にして、カイダック暖めて成型しようと悩んで決めた後にネットで検索したら...   OPTION No.1 から発売されてました! バッテリースペーサーケース(ラージサイズ) です。まさに欲しかった物そのもの。ラベルやスキンを作れば当時の雰囲気も醸し出せます。う~ん、悔しいけど嬉しい。 余裕があったら安全性向上のためにヒューズかブレーカーを内蔵したいと考えてます。フタバのESCにはヒューズが採用されてるモデルが昔からありますし、タミヤの8.4Vパックにはブレーカーが内臓されてたんすよね。 こんなこと考えながらなので作業が遅いです。 ■ラブレター・フロム... 発注から2週間、太平洋を渡ってボディがやってきました。モノがモノだけに色々伏せてのご紹介(といっても保護カバー色で丸分かり)。  形状は思い出に比べて、ドライバー付近から後ろがモッコリしてて、後ろ両サイドが内側にすぼまっている印象。ボデイ上部を指でベコッと押すと丁度良いけど、当然そのままの形状は維持できない。何となくの想像ですが、ポリカの温度が下がる前に型から抜いたのかと(タイヤがハミ出てるのはタイヤのせいです)。 う~ん、だいぶ気になるけど勿体無いので使います。

プラズマMkⅢ:シャシーのご紹介

イメージ
■ふたたびのプラズマ 一度はレストアを諦めて旅立った旧プラズマ。D-Drive sportsのクラシックイベントを見て「コレは大アリだ!」と思い再度入手し、ゆっくりまったり進めてました。 見た目が好みで維持しやすいクルマにする、というここ1年くらいに組み立てたクルマと同じ方向性です。 子供の頃に憧れたプラズマMkⅢリミテッドに程近く、部分的に若作りした旧車になりつつありますのでご紹介。 パッと見がプラズマMkⅢから外れないよう、欲望を抑えてます。そこが一番の頑張りどころ。 やや年齢不詳。ボディマウントがまだ付いてません。 ■フロントまわり ナックルをM300用に変更し、RC12LCかRS10Gのキングピンを長~いアクスル軸として転用。そのためスペーサーにより幅158mmから170mmまで変更可能になってます。運動性能のためではなく(もちろん)、ボディが決まってないための暫定っす。RM-01のナックルがそのまま付かないかなぁ~と思いつつ、家にあるパーツで済ましてます。キングピンはタミヤのCカーシャーシ用がいい感じ。 フロントバンパーは3mm厚のカイダックによる自作。足を守るための幅広バンパーも欲しいです。いや自分には必要です。   ■センター カーボンのアッパーデッキは標準品の不要な部分を省略したモノを自作。素材的にメインシャシーよりカッチリ。いずれメインも作り直したい。 今回、自作の板物パーツは、訳あって非電動工具(プラ用鋸、カーボン用糸鋸)で切ってます。  特徴的なAバーはナチュラルFRPで作り直し、視覚的なグリップを向上(個人の先入観です)。 ブリッジはトップ画像のように前後とも自作のカーボン製に変わってます。元々のFRP製の方が気持ちしなやかっすね。 ■リアまわり デフはRM-01用をアルマイト剥離して取り付け。これで現代のピニオン、スパー、ホイールが使えます...が、幅が170mmを超えてしまうため、オフセット3mmホイールと、場合によってはホイールの加工が必要です。左側のスペーサーはF103用を1mmちょい削っただけ。   モーターマウント左右は削り出しタイプ。マウント中央はノーマル品を加工した物。雰囲気を左右に揃えるためプラモの如くバリを取り、エグレを目立たないようにしてから、各面を整

スティンガーMK II:ボディを載せて

イメージ
■復活の狼煙 キレイにしたスティンガーMKⅡにボディをフィッティング。ボディは去年 J'Speed の旧車パーツ販売で購入したもの。そのJ'Speedの旧車パーツ通販が復活しました! 希少なパーツがひょっこり売り出されることもありそうなので、お探しのパーツがある方はHPを随時チェックしてみて下さい。 ■クリアでいい カットラインが複数モールドされてたりして意外に手強かったですが、そんな苦労も吹き飛ぶくらいカッコイイ!  ウイングは社外品。こちらもJ'Speed。 京商らしいシングルシーターボディは、同時代のバーンズを縮小したような形状。 リア周辺のメカメカしさが魅力的。最後部のバーが当時っぽい。 ステッカーを自作する準備をしてたんですが、あまりにクリアボディが似合うので、しばらくはこのまま。一時停止です。