TA02:TA02走行会
  数年ぶりのそこらでラジコン。誰も言ってないけど通称「そこラジ」   原点回帰的に同僚と遊んだ車はTA02。自分にとってはツーリングカー THE ORIGIN。  ボディはアルファ155V6TIです。当時作って、さんざん遊んだのでなかなかボロい。   路面はタイルの凸凹あり、その間から草が生えてたり、砂が浮いていたりのコンディション。  こんなところでもガンガン走り回れるのは、オフロード車派生モデルならではですね。  先頭を譲ったり譲られたり(基本こっち側)しながら、ただグルグルしただけですけど、   あ~これだ。ラジコン面白え~   って、なりました。タイムとか関係なく、ただ楽しい!      シャシーは普通のTA02。モーターは540、タイヤはタミヤの500円タイヤ、バッテリーはニッカド、ESCは京商扱いだったころのLRP製。ダンパーは自称エアサス(空気しか入ってないから)   コレジャナイ感があったのは最近のサーボと、タイヤ幅かな。  タイヤは入手しやすさから仕方ないとして、サーボがシャキシャキ動きすぎて、無意味に切っちゃうし、情緒もへったくれもないので、スピードを落とすか、遅いものを使いたいです。   あと、走行会準備前から思い出していたのは、TA02で遊び始めた頃の印象で、  それは、   ・オンロードカーなのにそこそこヒドイ路面でも走れる  ・そして重い。超合金かよって思いました  ・タイヤは瞬着でくっつけるだけ、セッターもグリップ剤もいらない、すげー手軽♪  ・ボディがリアル  ・ロール、ピッチ、ヨー応答がリアルっぽい  ・丁度良い速さ  ・4WDなのにお手ごろ価格   でした。  現行のツーリングカーとはだいぶ違う印象ですね。  4WDなのに...はTTに適わないですけど。