時代に驚くファインスペック
かなり間を空けての更新です。放置中も見てて下さった方、ありがとうございます!   サーキット走行は出来そうにもないんですが、RCに冷めた訳でも何でもなく、買い物だけはしてました。とはいえ、Li-Po、Li-Fe、2.4GHz、ブラシレス等ここ数年で普及したアイテムはまだ試せずにいます。   個人的にはRC2000時代のように短時間充電で楽しめるLi-Feに期待しています。容量は2000mA/hもあれば十分(自分がタレるので)なので、安く、軽く、安全に、大電流充電できるバッテリーを望みます。   2.4GHzはツーリング全盛期に欲しかったですね。当時はかなりバンド待ちしてましたから。アンテナレス受信機が双葉以外からも発売されると嬉しいのですが、他社は出しませんね。特許でも絡んでるんでしょうか?   で、今月のRCワールド。驚きました、 田宮のファインスペックFM 。    ESC付FMプロポセット+バッテリー+充電器で、本体価格13,800円!!  驚きのプライス。実売だといくらになっちゃうんでしょう。   自分がRCを始めた頃なんて、FMのホイラーつったらマシーン1、メガテックとか、そりゃ~高価なものでした。アンプ(ESC)だって目ん玉飛び出るような値段だったし、バッテリーも黒いレーシングパックと長時間充電器のセットで結構したと思います。   それが当時のNew DASH S+千円くらいで買えてしまう。凄い時代になったもんです。