投稿

7月, 2015の投稿を表示しています

M05:ミニのカドには穴が開く

イメージ
一生懸命ふんばった挙句にコケちゃうミニ。とても愛らしい。でも、ボディが削れちゃうんですよね。   特に屋根のカド。 ボディのカドを補修したい、これから塗るボディのカドを保護したいという事で、今回の工作です。 おゆまる登場! ダイソーで買いました。もちろん100円。意外にも日本製。 これで型取りをします。子供の頃は型取りに高価なシリコンを使っていましたが、最近は便利になりましたねぇ。  おゆまる2袋分を温めて、軟らかくし、型取りしたい部分に盛ります。 その後、急いでたので冷凍庫で冷却。 おゆまるをボディから剥がして、ポリパテを盛っていきます。 ポリパテは少量でも売ってるタミヤ製。 ポリパテをおゆまるから剥がして整形して、これを型とします。 左右対称なので、くっつけてしまいました。 大昔に自作したバキュームフォーマー。 「NOMOKEN野本憲一モデリング研究所」という本を参考に作ったもので、元はヒゲのプラモ怪人こと小澤勝三さんが考案されたもの。 吸引力を上げるため、テープで無駄な穴を塞いでいます。 バキューム!!! まだ試しなので、手元にあったクリアオレンジの塩ビ板で。本番はもちろんクリアで成型しますよ。 成型したパーツを適当にカット。 ボディに装着!うん、狙い通の装着感。   現状だと歩留まりが悪い(材料の無駄が多い)ので、枠を小さくするなどして無駄を少なくしていきます。

F103LM:できあがり

イメージ
M300系のフロントサスと、F103のリアまわりを組み合わせた、「川田宮」なF103LMが完成しました。 もはやノーマルF103LMの面影はありませんが、リアがF103系なのでF103LMと呼び続けます。  フロント、リアともにカスタマイズ性は高いです。他の色でも、ミリでもインチでも、お気に召すままに。  チマっと小型メカを搭載。 広大なメカスペースは、バッテリー保護を狙ったデザインの副産物。メカもバッテリーも、たいがいのモノは載ります。  このモーターマウント、540モーターが配線したまま上から入れられます。ここまで便利とは予想外! フロントにはM300用のウレタンバンパーも取り付けられます。 長年、1/12のフロントサスが付けられるコンバージョンキットを切望していましたが、全く出る気配がないので、とうとう自作してしまいました。 おかげで今風なテイストも取り入れられたので、結果的にOKかな。

F103LM:プジョー905ボディ

イメージ
F103LMに載せるボディは、 ブレードレーシング 製のプジョー905にしました。 奇抜ながらも美しい905を上手く表現していると思います。サイドウインドのエグレ方とか良い感じ。 洗ってる際に、水がボディに沿って綺麗に流れるのがCカーらしいです。   塗装はリキテックス。白に黄土色をちょっとだけ混ぜたものをベースに、徐々に灰色、黒と塗っていきました。 白い部分が多く、全体的にノッペリした印象になりそうだったので、立体的に陰影がでるように吹いてます...あ、半分ウソです。 ステッカーは7割くらい自作品を貼ってます。ストライプ、前後の翼端板も印刷で楽ちん。紺色の部分が明るすぎたのはウッカリ。 製作には↓のサイトを参考にしました。非常に便利です。 http://www.racingsportscars.com/ 自作ステッカーはA-one製の 手作りステッカー強粘着タイプ を使っています。 これ、ラミネートしやすいように工夫してあって使いやすいんです。 黒い部分に貼る場合は、ステッカーのフチをマジックで黒く塗って目立たないようにしてます。 フェンダー上のエアアウトレットは、一本線をマッキーの細い方で描き、口角(?)を ガンダムマーカー 流し込みスミ入れペンのグレー で描いてます。 クリーナーで拭くと消えてしまいますが、再び描くのも修正するのも楽なので、この方法です。 ワイパーはたぶんABCホビーのかな。

F103LM:コンバージョン!

イメージ
バッテリー固定用のパーツを作り終え、ジワジワと組み始めました。 カーボンパーツの端面を処理したり、ちょうど良いビスを使ったり。 ステアリングまわりは走りながら変更していきます。 自作パーツ以外は信頼性の高いパーツを使ってるので、安心の組み心地です。 モーターマウントが全体の質感UPに貢献してますね。 バッテリーはOリングで固定します。ダンパーは外さなくても出し入れ可能です。 もちろんグラステープ固定にも対応。 ウチにある同カテゴリーのタミC(F1タイヤ仕様)。自作した部分が似てますね。 現行で競合するシャシーはTRGの FP1 と、クロスの ファイヤーフォース・ルマン仕様 くらいかな。F1を含めなければですけど。 自作品も袋に入れるとクオリティーが高く見える...気がします。