D-Drive "PARTIES"「F-1」だけが走る日。と、言いながら…『M』も走る日。

3月15日に横浜のD-Drive Sportsで開催されたF1とMシャシーのイベントに参加しました。
当日はドライバーが操縦台から溢れるほどの盛況ぶり...を表す写真はないんですが、多くのRCファン、Dドラファンが集まりました。RCでRC(リアルコミュニケーション)できるのもイベントの醍醐味ですね。
ぐだぐだ ぱちぱちぱちのブログさんにもお会いできたのでリンクさせて頂きました。タミヤCカーシャーシにクランク式ステアリングを導入されてますよ。
私はF103 D-Drive モノコックとM05で参加。パワーソースはどちらもマブチ540モーターとLi-Feバッテリー。
F1は皆さんお気に入りのシャシーとボディで。自作の方もいらっしゃいました。MシャシーはM01、M02、M03、M05とこちらも色々。レースではない「ミーティング」ならではのラインナップ。
最後尾を独走してても、好きなクルマを走らせている、しかもリアル系のF1と一緒に走っている、これはもう無条件に楽しい。
調子に乗って度々クラッシュしましたがヘルメットは無傷。これぞブランドル効果!
1発目から笑いが起きたF1ラップタイムくじ引きの後は、Mシャシーの時間。
自然発生的にヨーイドン!
クルマもドライバーもはしゃげます。可愛いボディと挙動はF1とはまた違う面白み。交互に走ることで両者の魅力をさらに強く味わえます。
穏やかなパワーソース、リアルカラーのボディ、Dドラのコースレイアウトといつもの雰囲気、それらすべてが絶妙に調和されたミーティング。今現在はもちろん、5年後、10年後も同じように楽しめそうです。
店長さん、参加した皆様、お疲れ様でした&お世話になりました。
また何か便乗します。
D-Drive Sports
コメント
コメントを投稿