プラズマ3P:FRP染色とリアまわり


今回もコツコツと細々と作業したプラズマ3P。
いつも通り全体像は変わりませんが、細部が微妙に変わってます。

■S・D・N!
深い傷や端面が白かったシャシーを樹脂用染料SDNで染色しました。
樹脂用を謳うだけあってアクリルやポリカなど色々な樹脂を染められます。
使い方は薄めて指定の温度で数分温めるだけ。温度計があれば特に難しいことはないです。
その後、小傷を消すために表面を研磨したのがTOP画像の状態です(上画像のアッパーデッキは染めてません)。端面が黒くなったため、画像が見難くなってしまいましたね。

■蒼き鋼のリアシャフト
錆が目立ったリアアクスルはスティンガーmkⅡでも使ったガンブルーで黒染め。処理前は画像上のアクスルより錆びてました。画像下側はガンブルー処理後。
今回はペーパーで錆落とし→脱脂→(綿棒でガンブルーを擦り付け→キムワイプで磨き)×3→オイル塗布の手順で作業して、ガンブルーらしい青みを出してみました。この色味がずっと保てると嬉しいのですが、しばらくすると曇ります。


■モーターマウントを削る
他のアルミパーツの明度と質感に合わせるべく、モーターマウントをいじりました。
 
作業はパーティングラインの処理と各面の平面出し。今回はバフがけまで行わず、白く輝いて見えるように#400のペーパーをなるべく同一方向にかけて終了。モーターラベルのヘアラインよりちょっと細かいかな。
後ろ側も同様に。凹み部分は以前磨いたままの状態。
アクスル左側のスペーサーはアクスルに内径5mmのアルミパイプを被せ、その上にF103のスペーサーを切って&表面を荒らして被せています。右側はピッタリなアルミパイプがなかったので、ちょっと寂しいけど現状このまま。
 
■ひと段落
再開当初、モーターマウントはそのまま使う予定でしたが、サーボの質感に引っ張られる形で今回の作業となりました。図面からのイメージや試作品ってこんな感じだったのかな~と思います。
次からやっとメカ積み。サーボは説明書を無視してロアデッキ中央に置くと超カッコよ...とりあえず普通に積んでみます(予定)


コメント

  1. 相変わらず綺麗に作り込まれてますね。凄いです。
    こちらに来る機会があってDドラに行けそうな時が有ったらご連絡下さい。なんだか月一くらいで集まるっぽいです。

    返信削除
  2. ありがとうございます♪
    北波さんのプラズマを見て旧車にハマったので、今度は自分のクルマがが誰かのキッカケになったらな〜と思いつつ作業してます。
    月一でしたら、どこかでタイミングが合いそうですので、ぜひ合流させて下さい!

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

F103、タミヤCカー:かんたん200mmDDツーリング

タミヤCカー:タミCに押込む

アイシーテープで墨入れ