プラズマMkⅢ:ボディ塗ってみた
■塗装は完了
そっくりそのままには出来ませんでしたが、KS-2タイプのボディをα-2風に塗ってみました。塗る前に気になっていた形状も目立たなくなったと思います。
エンジンカラーのクリアーを吹いてから、アクリルガッシュで塗装しています。
ステッカーはこれから。ミクロラインテープのありなしで京商らしさは大きく変わるハズ。Mk3 Limitedのパッケージ写真に似てくれればなぁ~

青いのはもう嫌だーーっ!と保護フィルムを半脱ぎした状態。
3次曲面に直線という意外に面倒な塗り分けラインは、アイシーフリーテープを表から貼り、それをガイドにしてマスキングしました。ボディサイドに残ってる細い黒線がそれです。
そっくりそのままには出来ませんでしたが、KS-2タイプのボディをα-2風に塗ってみました。塗る前に気になっていた形状も目立たなくなったと思います。
エンジンカラーのクリアーを吹いてから、アクリルガッシュで塗装しています。
ステッカーはこれから。ミクロラインテープのありなしで京商らしさは大きく変わるハズ。Mk3 Limitedのパッケージ写真に似てくれればなぁ~

青いのはもう嫌だーーっ!と保護フィルムを半脱ぎした状態。
3次曲面に直線という意外に面倒な塗り分けラインは、アイシーフリーテープを表から貼り、それをガイドにしてマスキングしました。ボディサイドに残ってる細い黒線がそれです。
コメント
コメントを投稿