あけまして、おめでとうございます! 今年もよろしくお願いいたします。 年が明けても、いつも通りですので、生温かい目でご覧ください♪ ひっさしぶりに、新型車を新車で予約してまで購入しました! 去年のうちにF103で同じような事をやろうとしてたら、ほぼほぼドンピシャなTRG FP2が出たので「コレは買いだっ!」と。 FP2は"Flat Pan 2"の略でしょうかね。「フラットパンツー」じゃなく「エフピーツー」って読んでますけど、これで合ってるのかな? 先代のFP1が良く走っているのは目にしていますし、モトニカのノンサス車でも動画を見る限り良く走ってます。 デフは最近になってリジッドもアリな風潮ですし、過去にはテックのDD-Mもありました。 そんなこんなで、たぶん良く走るんじゃないかな~と思っています。 それでは、さっそく組み立てて...みたいものの、帰省しちゃってるので、今回はキットの中身のご紹介です。 (ボディはキットの箱とは別になってます) まずはFRPワンピースシャーシ 2.4t(パーツリストの表記です) 昔のラジコンによくあったペラッペラなFRPではなく、ゴッツイ感じのFRPです。色は黒に近い濃いグレーの艶消し。 これならカーボンじゃなくてもいいよね?と思うほど剛性感たっぷり。それでいてイイ感じにシナリます。 たくさん穴加工してあるので、いろいろなパーツが付けられそうですね。ホイールベースも選べるっぽい。 これがパーツ単品で4,500円とは、お買い得かと。 ここからは各袋です。開けると帰りにガチャガチャするので袋のまま。見難くてスイマセン。 袋Aは、おなじみのフロントサスアームとバンパー。 あとはナックル、フロントアクスル、ボディポスト、Oリングとか。 アクスル用のベアリングが入ってたり、ボディピンがステンレス(たぶん)だったりと、ちょっと得した気分です。 袋Bは、リアまわり。 スパーはAXONの93Tが付属してます。DTSシリーズの64ピッチっぽいですね。高級品♪ モーターマウントは...クロスのファイヤーフォースっぽいかな? 車高調用の小判が左右4種類、デフジョイントとレフトハブはアルミの軽量タイプがついてます。 右ホイールはスラストベアリング...